④観光向けフリーパス パリ・ヴィジット(Forfait Paris Visite)
一言でいうと… 観光特典付きのフリーパス

価格
選べる有効ゾーンは2タイプ、選べる有効期限は1日、2日、3日、5日
- 1日フリーパス 12ユーロ(有効ゾーン1~3)/25.25ユーロ(有効ゾーン1~5)
- 2日フリーパス 19.5ユーロ(有効ゾーン1~3)/38.35ユーロ(有効ゾーン1~5)
- 3日フリーパス 26.65ユーロ(有効ゾーン1~3)/53.75ユーロ(有効ゾーン1~5)
- 5日フリーパス 38.35ユーロ(有効ゾーン1~3)/65.80ユーロ(有効ゾーン1~5)
パリ市内であればゾーン1~3タイプで十分です。もしヴェルサイユ宮殿、ディズニーランド、CDG空港、orly空港に行くのであればゾーン1~5タイプをお選びください。
使用可能な交通機関一覧
- 全公共交通機関
特徴
様々な観光施設での優待や割引も兼ね備えたフリーパス。しかし優待を受けられる施設に関する詳細はなく、あったとしても優待レベルが低い。個人的にはおススメしません。
- 凱旋門で25%割引→たかだか3ユーロ(400円程度)の割引
- グレヴァン蝋人形博物館で25%割引→観光スポットとしてメジャーではない
- ギャラリー・ラファイエットで10%割引→有名ブランドは対象外
有効時間は使用当日の0時~24時です。朝8時から開始したからといって翌日の朝7時59分まで使えるわけではないのでご注意を。
乗車券を使う際は使用日、苗字、名前の順に記入しましょう。記入漏れがあると罰金対象になります。罰金は30ユーロ~80ユーロです。

子供料金
4歳~11歳は半額
⑤若者専用週末フリーパス チケ・ジュンヌ(Ticket Paris Visite)
一言でいうと… 25歳までの若者限定、週末限定の格安フリーパス

価格
有効ゾーンによって値段が違うので、目的地がどのゾーンに位置するかを考慮して購入します。パリ市内だったら有効ゾーン1~3を選択します。
- 有効ゾーン1~3 4.1 ユーロ
- 有効ゾーン1~5 8.95 ユーロ
使用可能な交通機関一覧
- 地下鉄メトロ全線
- 高速郊外列車RER(有効ゾーン以内に位置する駅)
- バスは(有効ゾーン以内に位置するバス停)
- トラム(tram Express11は例外)
- モンマルトルケーブルカー
〇特徴
有効ゾーン以内だったらどの公共交通機関も乗り降り自由、といえども格安な分制限も多い。有効ゾーン1~5を購入したとしても、Orlyval, orlybus, RoissybusそしてRER B線のシャルルドゴール空港へのアクセス等、空港行特別路線は使用は不可です。
有効時間は使用当日の0時~24時です。朝8時から開始したからといって翌日の朝7時59分まで使えるわけではないのでご注意を。
乗車券を使う際は使用日、苗字、名前の順に記入しましょう。記入漏れがあると罰金対象になります。罰金は30ユーロ~80ユーロです。
