直通バスを利用する最大の特徴は安全で安価、他の公共交通機関に比べたら基本的に安心できる移動方法です。
まとめ
- まずはじめに
- 空港直通バスとは
- バスターミナル
- 乗車券の買い方
- バスに乗る
- パリ市内の停留所
- バスの注意点
↓↓↓空港直通バスのひとつである、ロワシーバスに乗るためのガイド映像をつくりました↓↓↓
まずはじめに
パリ=シャルル=ド=ゴール空港とは
パリ=シャルル=ド=ゴール空港(Aéroport de Paris-Charles-de-Gaulle)、またの名をロワシー空港(Aéroport de Roissy)。シャルル・ド・ゴールの頭文字をとってCDGということもあります。
シャルル・ド・ゴールは戦後名高いフランスの大統領の名前で、ロワシーというのは空港所在地の名前です。
日本からは日本航空(JAL)と全日空(ANA)が直行便を出しています。
※今回ブログでは表記が一番短いCDGを使用させていただきました。
地理
パリから東北に約20㎞離れた場所に位置し、ヨーロッパ第2位の利用者数を誇る空港です。

パリへのアクセス方法
CDGからパリに行く方法は何通りかあります。
- タクシー
- (事前手配が必要な)専用車
- 列車(市内行きは1路線、市内停車駅は数カ所)
- 空港~パリ間特別路線ロワシーバス(1路線、停車駅は一カ所)
- 空港~パリ間特別路線ビュス・ディレクト(2路線、目的地数カ所)
- 一般バス(350,351線の2路線、市内停車駅数カ所)
CDG空港~パリ間にてアクセス可能な交通機関をまとめた地図がCDG空港公式サイトに掲載されています。
どの移動方法を選んでいいかわからない方のために、早見表を作りました。

[…] […]
いいねいいね
私はいつもロワシーバスでオペラ座まで行ってます(*^^)v
便利ですよね。
前回、ロワシーバスに乗った時は、事故しました(+_+)
いいねいいね
事故ですか!?プロの運転手さんだったとしても、パリで無事故運転するのは難しいかもしれないですね。。。
いいねいいね: 1人
オペラ座に到着した時、前に停まっていた、ロワシーバスが後進してきて、ガシャ~ンと(@_@)
フロントガラスが割れました(>_<)
初めての経験でした( ;∀;)
いいねいいね
それはご愁傷様でした。
いいねいいね: 1人